連携研修会・勉強会2019年12月18日
日時:令和2年1月20日(月)15:00から
(概ね2時間程度の予定) ※開場14:30
場所:新潟医療人育成センター 4階ホール
新潟市中央区旭町通一番町757番地(新潟大学旭町キャンパス内)
※駐車場の数に限りがございます。できるだけ公共交通機関をお使いください。
対象:病院長、看護部長、事務部長、連携実務担当者、病院内の関係部署担当者
申込み:関連PDFダウンロードの申込書「参加申込用紙(FAX)」にて賜ります
内容:
2025年に向けて地域の病床機能分化と連携を図るため、都道府県毎に地域医療構想が策定され、新潟県でも2017年3月の策定をもとに、現在まで各構想区域(医療圏)において調整会議等が行われています。そのような折、厚労省は9月に再検証要請対象医療機関として公立・公的病院424病院を公表しました。新潟県では全国一の高率となる41中22病院(54%)がその対象とされ、医療現場や地域において不安を招いている現状もあるようです。そこで今回、あらためて地域医療構想に関する理解を深め、新潟地域(新潟県や新潟圏域)の今後の医療提供体制について意識を共有すべく、講演会を企画しました。
「あらためて地域医療構想とは?、そして今後の新潟の医療を考える」
1)基調講演
「地域医療構想の今、そして424病院公表を読み解く(仮)」
浜松医科大学医学部附属病院 医療福祉支援センター
センター長・特任教授 小林 利彦 先生
2)話題提供
「新潟県の医療提供体制の課題と提言(仮)」
新潟大学医歯学総合病院 医科総合診療部 教授 鈴木 榮一 先生
<ご連絡・お問い合わせ先>
〒950-0914 新潟市中央区紫竹山3丁目3番11号
新潟市総合保健医療センター5階 新潟市医師会内
新潟市医師会在宅医療推進センター
TEL 025-240-4135・FAX 025-247-8856